だしが効いた減塩えろーうもおてごめんつゆ、塩分33%カット。満足感あふれる減塩だし、塩分41%カット

始めよう減塩習慣!

塩分を控えた方が良いとわかっていても、
毎日の食事で実践するのはなかなか難しい…。
できるだけ塩分は摂取せず、だしの旨みを味わいたい…。
家族のために、自分のために食事でできることは何だろう…。
そんな想いに寄り添う
手軽に減塩ができる減塩シリーズをご紹介します。

減塩と聞くと「味が薄くなる」「美味しくない」といった
イメージを持つ方もいるかもしれません。
おいしさはそのままに、だしの旨みで塩分をカットする
味の兵四郎では、誰でも満足感のある
おいしい減塩料理を実現できます。

おいしさはそのままに。
毎日の食卓で、無理なく減塩習慣をはじめてみませんか?

味の兵四郎の減塩商品

あご入減塩だし

『あご入兵四郎だし』から塩分を41%カット。だし素材を2倍に増量した満足感あふれる減塩だし。

ご購入はこちら

減塩えろーうもおて
ごめんつゆ

『えろーうもおてごめんつゆ』から塩分を33%カット。かつお節と昆布のだしを効かせた少し甘めな味わい。

ご購入はこちら
食塩も調味料も不使用。だし素材100%はこちら 調味料不使用あご入素材だし

減塩商品のおいしさのひみつ

だしをより効かせることで減塩を実現

『あご入兵四郎だし』や『えろーうもおてごめんつゆ』と比べ“だし素材”を増量したことでだしの豊かな風味と旨みが際立ち、味の薄さや物足りなさを感じさせません。減塩目的でご使用いただくのはもちろん、味噌など塩分を含む調味料と合わせる際も、塩分を気にせずだしの風味や旨みをお楽しみいただけます。

2 だしの味を活かす黄金バランス

ただ塩分を引くのではなく、減塩専用に黄金バランスを調整することで、おいしさそのままに塩分カットを実現しました。だしの風味や旨みが最大限に引き出されているため、『あご入兵四郎だし』や『えろーうもおてごめんつゆ』から減塩タイプに変えても、味に違和感なく減塩生活をお楽しみいただけます。塩分を気にされている方はもちろん、家族みんなで美味しい食卓を囲みたい方にもおすすめです。

あご入兵四郎だし減塩タイプは、従来品よりも41%減塩、だし素材2倍。えろーうもおてごめんつゆ減塩タイプは、従来品よりも33%減塩

3 いつもと同じ使い方だから安心!

減塩タイプだからといって、煮出す時間や薄める分量を変える必要はございません。
だしパックは沸騰後2~3分煮出すだけ、めんつゆは6倍に水で薄めるだけで通常タイプ同様の使用方法で手軽にお使いいただけます。

お客様の声

あご入減塩だしレシピ

基本の使い方
煮出す
  • 鍋に水とだしの袋を入れる
  • 火にかけ沸騰後2~3分煮出す
お味噌汁
1袋:水700cc
うどん・煮物
1袋:水500cc
破る
  • 具材を調理する
  • 袋を破り、中身をふり入れる
和え物
炒め物
おにぎり
お好み焼き
煮出す

高野豆腐の含め煮

  • 高野豆腐…2枚
  • スナップエンドウ…2本
  • 花笠どんこ…2枚
  • あご入減塩だし…1袋
  • 水…500cc
  • 高野豆腐は水で戻し、しっかり水気を絞って半分に切る。干し椎茸は水で戻す。
  • 鍋に水と減塩だしを入れて2~3分煮出す。
  • 2.に1.を入れて落とし蓋をし、弱火で8分ほど煮た後、スナップエンドウを入れてさっと煮る。
煮出す

豚肉のみぞれ煮

  • 豚ばら肉(薄切り)…150g
  • 白菜…300g
  • 大根…200g
  • あご入減塩だし…1袋
  • 水…200㏄
  • 片栗粉…適量
  • 豚肉は3等分に切り、片栗粉をまぶす。白菜は縦半分に切り、1.5cm幅の短冊切りにする。大根はすりおろす。
  • 鍋に白菜の茎と水を入れて火にかけ、沸騰したら蓋をして中火で3分煮る。
  • 2に白菜の葉、豚肉、大根おろしの順に重ねて減塩だしの中身をふりかけ、蓋をして3分煮る。火が通ったら混ぜ合わせる。
破る

野菜と鶏肉の重ね蒸し

  • 鶏むね肉…1/2枚
  • スナップエンドウ…12個
  • アスパラガス…3本
  • キャベツ…2枚
  • 玉ねぎ…1/2個
  • にんにく…1片
  • あご入減塩だし…1袋
  • 水…50㏄
  • 塩・こしょう…適量
  • スナップエンドウは筋を取る。アスパラは根元1cmを切り落として堅い皮をむき、斜め半分に切る。キャベツは大き目のざく切り、玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切りにする。
  • 鶏肉はそぎ切りにし、塩・こしょうを振る。
  • 鍋に玉ねぎ、鶏肉、キャベツ、にんにく、アスパラ、スナップエンドウの順に重ね入れて減塩だしを破り入れ、水を回しかける。
  • 蓋をして中火にかけ、煮立ったら弱火にして3分ほど蒸す。
破る

アジの香りパン粉焼き

  • アジの切り身…1尾分
  • パセリ…7g
  • パン粉…1/2カップ
  • あご入減塩だし…1袋
  • オリーブオイル…大さじ3
  • 3枚におろしたアジを半分に切り、軽く塩(分量外)を振って10分ほど置き、ペーパーで水気をふき取る。
  • ボウルにパン粉、みじん切りにしたパセリ、減塩だしを破り入れて混ぜ合わせる。
  • アルミホイルを敷いた天板に2の半分の量を広げて1を並べる。
  • 3に残りの2をのせてオリーブオイルをかけ、トースター(1000W)で10分焼く。
    ※途中、パン粉が焦げてきたらアルミホイルをかぶせてください。

減塩えろーうもおてごめんつゆレシピ

基本の使い方
そのまま
  • だし醤油として料理にかける
  • 炒め物、和え物の味付けや下味に
冷奴
卵かけごはん
唐揚げ
和え物
薄める
  • 薄め方を変えてめんつゆや煮物に
  • ほかの調味料を合わせて
麺つゆ ごめんつゆ1:水5
南蛮漬け ごめんつゆ2:水3
そのまま

海鮮丼

  • お好みの刺身…200g
  • 大葉…2枚
  • 減塩えろーうもおてごめんつゆ…大さじ2
  • 兵四郎の白すりごま…大さじ1
  • 兵四郎米(炊いたもの)…茶碗2杯分
  • 小ねぎ…適量
  • ボウルに刺身とごめんつゆを入れ、30分ほど漬け込む。
  • 1に白すりごまを混ぜ合わせる。大葉は千切りにする。小ねぎは小口切りにする。
  • 器にごはんを盛り、2と大葉をのせる。
そのまま

たことねぎの香味和え

  • たこ…130~150g
  • 白ねぎ…1/3本
  • しょうが…1片
  • みょうが…1本
  • 酢…大さじ1/2
  • 減塩えろーうもおてごめんつゆ…大さじ1
  • ごま油…大さじ1/2
  • 茹でたたこをぶつ切りに、白ねぎとしょうが、みょうがはみじん切りにする。
  • 酢、減塩ごめんつゆ、ごま油を混ぜ合わせる。
  • ボウルに1を入れ、2を加えて全体を混ぜ合わせる。
薄める

山芋のそぼろステーキ

  • 合いびき肉…100g
  • 山芋…300g
  • エリンギ…2本
  • にんにく…1片
  • 酒…大さじ1
  • 油…大さじ1
  • 塩・こしょう…適量
  • 減塩えろーうもおてごめんつゆ…大さじ1と1/2
  • 山芋はよく洗い、皮付きのまま1.5cm幅に、エリンギは食べやすい大きさに切る。にんにくはすりおろす。
  • フライパンに油を入れ山芋を並べて中火で焼き目をつけ、裏返して端に寄せる。
  • ひき肉、にんにく、塩、こしょうを入れて炒め、エリンギを加えて炒める。
  • 酒と減塩ごめんつゆを加えて全体に絡める。
薄める

大根と鶏肉の煮物

  • 鶏もも肉…1枚
  • 大根…10cm
  • 油…大さじ1/2
  • A.減塩えろーうもおてごめんつゆ…大さじ3
  •  水…300cc
  • 鶏もも肉は一口大に、大根は1cmのいちょう切りにする。
  • 鍋に油を熱して鶏肉を皮目から焼き、色がついたら大根を加えて透き通るまで炒める。
  • 2にAを加えて沸騰した後、落し蓋をして中火で10分煮る。火を止めて冷まし、味を染み込ませる。

ご購入はこちら

あご入減塩だし

お徳用

25袋入

2,592円(税抜2,400円)

購入する

13袋入

1,512円(税抜1,400円)

購入する
減塩だしをお得に試してみたい方はこちら ※おひとり様1回限りとなります お試しあご入減塩だし 初回限定 送料無料 ご注文はこちら
※お一人様1回限りとなります ※他商品との同時購入はできません。 ※ポスト投函でのお届けとなります。 ※お支払い方法に代金引換はお選びいただけません。

減塩えろーうもおてごめんつゆ

お徳用

1000ml

2,160円(税抜2,000円)

購入する

360ml

864円(税抜800円)

購入する

原材料

あご入減塩だし 味付さば節(さば節、食塩、砂糖、醸造調味料、ぶどう糖、その他)(国内製造)、糖類(砂糖、ぶどう糖)、食塩、醤油顆粒、昆布、焼きあご、干し椎茸、さば節、いわしにぼし、かつお節/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に小麦・さば・大豆を含む)
減塩えろーうもおて
ごめんつゆ
米発酵調味料(国内製造)、しょうゆ(本醸造)、かつお節だし、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、食塩、かつお節エキス、昆布エキス、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、酒精、カラメル色素、香辛料抽出物、酸味料、(一部に小麦・大豆を含む)