野菜の旨みだし

  • 野菜の旨みだし 9g×6袋入
    6袋入

    通常価格¥648(税込)

    数量:
  • 野菜の旨みだし 9g×20袋入《定期》
    20袋入《定期》

    定期価格¥1,944(税込)

    ※だし定期特典は2個以上のお申し込みから対象となりますのでご注意ください。

        【定期コース特典について】    
     ●4個以上:定期.特定商品5%OFF送料無料
     ●3個以上:特定商品5%OFF送料無料
     ●2個以上:送料300円

     ※詳しくはこちらをご確認ください。
    数量:
  • 野菜の旨みだし 9g×20袋入
    20袋入

    通常価格¥1,944(税込)

    数量:
  • バナー:「野菜の旨みだし」をかけるだけ!洋風料理がもっと手軽に
  • バナー:定期購入はこちら

商品説明

原材料名 食塩(国内製造)、野菜(焼たまねぎ、焼にんじん、にんにく、セロリ)、糖類(砂糖、ぶどう糖)、 酵母エキス、黒こしょう
パックの容量 20袋入・6袋入…1袋当たり9g
賞味期限 製造日より1年

洋風料理の味が決まる 『野菜の旨みだし』

4種類の国産野菜に、塩とこしょうで味付けをした洋風だし。煮出してスープやシチューはもちろん、袋を破って使えば中の素材が具にもなり、ハンバーグやパスタなど家庭でお馴染みのどんな洋風料理でも手早くおいしく仕上がります。

動物性素材不使用
野菜だけのコクのある旨み

国産の玉ねぎ、にんじん、セロリ、にんにくの4種の野菜だけを使用。粗挽きにした玉ねぎとにんじんを高温で一気に焼き上げることで旨みを凝縮しました。肉や魚などの動物性の素材を使わずに、野菜の旨みだけで物足りなさを感じさせないコクのある味に仕上げます。

破って使えば
中身もまるごと味わえる

『野菜の旨みだし』は刻んだ野菜がだし素材として入っているので、破って使うのがおすすめです。料理に合わせてお好みの方法でご使用ください。また、5~10分ほど水に浸してから煮出すことでより野菜の風味が豊かになり一層おいしくお召し上がりいただけます。

簡単・おいしい お召し上がり方

煮出してだしをとる

  1. 鍋に水とだしの袋を入れる
  2. 火にかけ沸騰後2~3分煮出す
  • スープ
    1袋:水500cc
  • ミネストローネ
    1袋:水300cc
  • 鍋物
    1袋:水600cc
  • ロールキャベツ
    1袋:水400cc

破って調味料として使う

  1. 具材を調理する
  2. 袋を破り、中身をふり入れる
  • パスタ
  • ピラフ
  • 炒め物
  • ハンバーグ
  • グリル
  • サラダ

商品レビュー

  • 美味しい!

    野菜だしはスープやハンバーグなどに使用しますが一番だしの味を感じられるのはおつまみに作る揚げたてのフライドポテトに袋を破ってかけて食べるといつもの塩味と違って野菜だしの味がポテトにからんで美味しいです。子供から大人まで評判よく、おやつやおつまみには最高ですよ!

    5

    2025/06/30 10:14:47 by:とりちゃん

  • 子どもが喜ぶ

    今まで普通のコンソメを使っていたのですが、この商品を買ってみると子供がいつもと違うね!と。おかわりもしてくれて大満足です。これからも使い続けます。

    5

    2025/06/24 10:14:47 by:K.K

  • お店の味に

    野菜の旨みだしは、パスタを作る時には必ず使います。お店の味になるので。
    友だちにもすすめています。

    4

    2025/05/29 17:32:39 by:けんママ

  • うま味がすごい

    商品名の通りうま味がすごく強くお料理に幅が広がります
    この商品を使うと料理下手な自分でもなんだかうまくなったようで気分も上がります
    家族も喜んで料理を食べてくれます
    我が家は炒め物によく使っています

    5

    2024/10/24 09:38:26 by:ふくおかラブ

  • 毎朝野菜スープ

    定期で購入しています。ミルクパン鍋に野菜の旨味だしを一袋破って入れて、鶏がらスープのもととお水を入れて火にかけて、毎朝野菜スープを作っています。最近はそこにレタスと鶏胸肉も入れてボリュームたっぷりのスープにしています。忙しい朝でも材料を入れて5分ほどで出来上がるので、簡単に野菜とタンパク質がとれて嬉しいです。

    5

    2024/08/26 10:04:00 by:チャオ