兵四郎米・兵四郎もち

思わず「うまい!」と声がでる。
2004年より取り組んできた強い土づくり。
「家族には、安全でおいしいもの、身体に良いものを食べてもらいたい」という想いから、 農法を見直しては改良を重ね、農薬や化学肥料に頼らない『兵四郎米』の栽培に取り組んで参りました。
炊きたてのみずみずしさはもちろん、冷めても噛むほどに自然な甘みが広がります。一粒一粒の確かなおいしさこそ、保水力の高い『兵四郎米』の特長です。お弁当やおにぎりにすると、その粒の存在感に驚かれること間違いなしです。
商品説明

粒がふっくら、甘くてもちもちの「白米」。
『兵四郎米』の特徴はなんといっても、もちもちとした食感と自然な甘み。
農薬や化学肥料に頼らず自らの力で大地に根を張ったお米は、一粒一粒の保水力が非常に高く、冷めてもおいしく食べられます。
ふっくらした食感、香りのかぐわしさ、噛むほどに広がる甘みは大地を思わせるおいしさです。

栄養も食物繊維も豊富、もっちりした「玄米」。
玄米の皮の部分には素晴らしい栄養が詰まっているので、ぜひ摂りたいもの。けれど、気になるのは米ぬかの残留農薬のこと。玄米の皮には農薬が残りやすいのですが、『兵四郎米』は農薬・化学肥料を使っていないので安心です。『兵四郎米』の玄米はなめらかで軟らかく、もちもちとした食感が人気。独特の臭みもないのでお子様にも喜ばれています。

ひと味ちがう、粘りとやわらかさの「もち米」。
『兵四郎米』と同じく農薬、化学肥料に頼らずに育てた「もち米」。
赤飯やおこわを炊いたり、スープのとろみづけに入れるなど、普段の料理に取り入れてみてはいかがでしょうか。粘りとやわらかさをお楽しみください。

保存料も不使用。兵四郎の丸餅。
『あご入兵四郎だし』でつくるお雑煮にはお餅も最高のものを使っていただきたい…。その想いから誕生した丸餅です。『兵四郎米』と同様に農薬・化学肥料を使わずに育てたもち米から保存料も一切使わずにつくります。
玄米のおいしい食べ方

◆料理に合わせて
玄米のぷちぷちとした食感はカレーやチャーハン、リゾットなどお米を味わう料理に最適。

◆玄米を白米にブレンド
雑穀米のような感覚で、白米に好みの量を混ぜて炊くと手軽に玄米が食べられます。
《おすすめの炊き方》
玄米1:白米2
1時間ほど水につけて少し多めの水で、炊飯器の白米モードで炊きます。
※硬いときは、玄米だけ浸水時間を長くしてください。
ご購入はこちらから
お客様レビューレビューを投稿する
-
今年初めてお米を頼みました。もちもち感にびっくり‼️冷めてももちもち感が続き、正直アゴが疲れるくらいでした。 こんなお米初めてです。美味しかったです。
兵四郎米シリーズ
-
先日買った兵四郎米、今まで食べていたお米はなんだったんでしょうか。とってもおいしかったです。まごも何回もおかわりしていました。
兵四郎米シリーズ
-
玄米がとてもおいしくて、息子や娘のところにも送っていますが、上々の評判です。先日、秋月からの帰りに兵四郎ファームをみつけて、「ああ、ここで出来てるんだ・・・。」と実感しました。
兵四郎米シリーズ
-
毎日おいしくいただいております。ありがとう!! お米もいつも炊飯器の中で立っています。本当においしいです。お米も数々あり、種々試してこれに決めました。
兵四郎米シリーズ
-
他のお米と比べても美味しさが違います。土作りからやっているとの事。小さい孫達に安心して食べさせられます。
兵四郎米シリーズ
-
今まで色々と玄米を試してきましたが、一番おいしく思っています。米の風味が生かされています。保存をきちんと行い、いただきます。
兵四郎米シリーズ
-
土鍋を使って炊いてみたところ、噛むほどに甘みが増し、家族も大喜び。わずかに底に残ったおこげを取り合うほどで、大満足の白米に嬉しく感じました。
兵四郎米シリーズ
-
一粒一粒がしっかりして甘みがあり、久しぶりに美味しいお米を食べて感動しました。兵四郎米の美味しさは、誰が食べても作り手の心が伝わる美味しさだと思いました。
兵四郎米シリーズ